さまざまなタイプのFRPタンクを製造

富士化工業株式会社は、1957年に操業したプラスチック製品メーカーです。

高機能プラスチック製品を用いて、ガスの配管や給食施設の排水パイプなどを、設計から製作や設置まで請け負ってくれます。

富士化工業株式会社では、FRPの加工に優れた技術を持っていて、特に温泉の引湯や配湯管に、FRPを用いて実績を上げてきました。

FRPとは「強化繊維プラスチック」のことで、プラスチック樹脂にガラスなどの繊維を混ぜて、強度を上げたものです。

軽量であるのが特徴で、FRPタンク製品ではコンクリートやスチール製に比べて、取り扱いやメンテナンスが容易です。

FRPはその耐食性や耐候性に大きな特徴があります。

FRPタンクでもこの技術を応用していて液体の保存に向いています。

温泉施設向けの製品では、中型や大型のタンクが使用可能です。

富士化工業株式会社はその高い技術によって、FRPタンクを始め、さまざまなFRP製品を顧客の求める形状やサイズに加工することが可能です。

サイズは温泉用タンクの中型で10種類以上の製品が用意されています。

組み立て式の大型のタンクも用意されています。

またその強度や耐食性は、耐薬品や食品など腐食を強く引き起こすものの貯蔵にも向いていて工場などの場所で使用されている製品です。

液体の貯蔵に適した安全性の高く、腐食に強く内側の液体の影響でタンクの本体にダメージを与えることがありません。

耐震性にも優れ、災害発生時にも安全性が高い製品です。